Sponsored Link
東京渋谷のファミリーマートで、ネズミが店内を動き回っている動画がSNS上で拡散されました。
観た方も多いのではないかと思いますが、非常に不快な気持ちになる動画です。
どうして、ファミリーマートにネズミが・・・
今回は拡散された動画についてくわしく調べていきたいと思います。
渋谷のファミマにネズミが大量発生の概要
2019年8月2日と5日、渋谷のファミリーマートの店内で複数のネズミが店内を動き回っている動画がTwitter上で拡散されました。
動画にはネズミが複数うつっていて、店内の食品が陳列されている棚にネズミの姿があります。
言い逃れのしようがないほど、はっきりうつってしまっていますし、ネズミは慣れているようにも見えます。
堂々と店内を動き回るネズミたちの姿に、世間は非常に衝撃を受けていますね。
ファミリーマートが動いたのは、5日のことでした。
ネズミの存在を認め、その店舗を営業を停止しました。
今回ネズミがいたのは渋谷の神南1丁目のファミリーマートです。
ファミリーマートは「皆様に不快・不安な思いを与えてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます」とし、現在は原因の調査や保健所の助言を受けながら商品の撤去や廃棄処分を行っているようです。
今後は、ネズミの駆除や店内の消毒などをしたうえで、営業を再開するかを決定するらしいのですが、正直なところ、消毒をしたとはいえ、一度ネズミが住み着いていたような店舗で買い物なんてしたくありませんよね・・・
しかも、渋谷なので、わざわざここで用を足さなくても、コンビニなんて周辺にいくらでもありますから・・・
Sponsored Link
ファミマネズミの動画
拡散された動画はこちらです。
もう、何と言ったらいいのかわからないくらい、ただただはっきりとネズミがいます。
食品の上を間違いなく歩いていますよね。
このパンをもし自分が購入していたら・・・と考えただけで非常に気分が悪いです。
コンビニは世の中の人にとって、本当に身近にあるものだと思うのです。
昼夜問わず気軽に立ち寄ることができるし、毎日利用する人だって多いと思います。
だから、基本的には「安心」しているし、「信頼」しているし、疑わずに商品を購入していますよね。
でも、こんな裏があったと知ったとき、当たり前に安心して利用していたコンビニがこわくなりました。
Sponsored Link
>ファミマネズミの場所は
今回動画が拡散された店舗は、東京都渋谷区神南1丁目20-5の神南一丁目店です。
Sponsored Link
なぜネズミが大量発生したのか
ファミリーマートは謝罪と営業停止の発表と同時に、現在原因を調査していると発表しました。
ですので、はっきりとした原因はわかっていません・・・
しかし、実は衝撃な事実がまだあります。
この店舗は4ヶ月前からネズミがいたようなのです。
グーグルマップの口コミに「ネズミだらけなので商品は買わないほうがいい。夜間に行けばわかりますが、どぶみたいなにおいのするモップで掃除された床と店内を走り回るネズミだらけで気持ち悪くなる」と4ヶ月も前に投稿されています。
少なくとも4ヶ月も前からこの状況になっていたということです。
4ヶ月のあいだにかなりの人数のお客さんが食品を購入し、口にしているわけです。
ありえない話ですよね。
まず、この店舗で働いている人たちは何をしていたのでしょうか。
何時間も店内で勤務しているわけですから、絶対にネズミの姿をみていますよね。
しかも店内にだって、監視カメラはいくつもあるのですから、床を歩き回るネズミの姿はうつっているはずです。
ネズミのこと以外にも、モップのことが口コミには書かれていますが、お店としてどうなのでしょうか。どぶ臭いモップで店内を掃除するなど考えられないです。
原因は調査中とありますが、不衛生だったことは確実にわかります。
いつも身近にあって、安心して利用していたコンビニでこのようなことが起こっているのは非常に残念ですし、悲しいですね・・・
ネットの反応
渋谷のファミマのねずみ動画みて衝撃を受けた。
先日東京行ったときも秋葉原の道端でねずみを見かけたよ。東京23区そういうところなんだなと思ってしまう。。。— エピフライくんは (@bulautopf) August 6, 2019
ファミマのねずみ問題、こりゃ駆除したところでまた発生するだろうな
ツイートを見ると渋谷全体にねずみが繁殖しているらしいし
一箇所だけやっても多分無駄— マジレス赤字 (@red_majires) August 6, 2019
ねずみのファミマ、渋谷なのね
街全体がドブみたいなものだから仕方ないか— ゆた (@111mochiyuta) August 6, 2019
神●のファミマが大変なことに…。
近くの飲食店で数年働いてたけど、渋谷は本当にねずみとゴキブリがひどい。正直、ファミマのせいだけでは無いと思う。害虫駆除もねずみ駆除も何度か入ってもらってたけど、駆除しても駆除しても他の店やら道端から入ってくる。むしろこれは渋谷という街全体の問題。— dada (@SPXwE2ElktO2RCG) August 5, 2019
衝撃を受けている声もありますが、渋谷という街全体の問題だとみなさん感じているようですね。
渋谷にはネズミが多いようですが、この問題を“仕方ない”で終わらせるのはダメだと思います。
やっぱり、お店の責任としてそこは対策をしっかりしなければならないのではないでしょうか。
特に、食品は人が口にするものなので、健康面に関わってきますし・・・
そしてさらに衝撃なものを見つけました。
またまたファミマなのですが、これは一体・・・
modi横のファミマ、完全にねずみ様のホームと化してる。床には糞落ちてるしパン食われてるし世紀末。店内の臭いもサイコー pic.twitter.com/KOzXcYe6Bs
— たくハム (@peon_y_noep) August 1, 2019
これが事実であるならば、安心してコンビニを利用することなんてできません。
ファミリーマートが現在、ほかの店舗でも問題がないかも調査しているようですが、続々出てきたらどう対処するのでしょうか・・・
まとめ
店内を動き回るネズミの動画には衝撃を受けましたね。
コンビニは、みなさんの生活にも必要不可欠な存在だと思うので、いち早く安心して利用できる日が戻ってきてほしいところです。
不衛生だと感じるところでは買い物を控えたほうがいいかもしれませんね。
今後、営業は再開するのか、気になりますね。